実録・日本共産党

文字サイズ

実録・日共産党 目次

実録・日本共産党
―その恐るべき素顔と歴史を探る―
思想新聞より

  • 2 戦前編  1 コミンテルン、日本工作に動く 片山潜を足がかりに
  • 3 戦前編 2 創立資金と指令、ソ連から すべてがモスクワ産
  • 4 戦前編 3 第一目標は天皇制廃止 ブハーリン綱領で確認
  • 5 戦前編 4 ソ連製「二段階革命論」  現在の党路線の原点に
  • 6 戦前編 5 相次ぐ検挙で組織壊滅  再建へソ連の資金頼る
  • 7 戦前編 6 「戦争を内乱に転化せよ」  32年テーゼで武装
  • 9 戦前編 7 スパイ査問でリンチ殺人 宮本が断罪叫ぶ
  • 10 戦前編 8 宮本が関与した2件のリンチ 袴田証言「宮本が殺った」
  • 11 戦前編 9 スパイ処刑は党の方針  コミンテルン指令
  • 12 戦前編 10 戦前の共産党に一利なし 日本国民を裏切る
  • 13 戦後編 1 GHQが助けた党再建 野坂「平和革命論」
  • 15 戦後編 2 反米・民族戦線めざす 社会党との共闘企図
  • 16 戦後編 3 警察署など襲撃多発  「九月革命」唱える
  • 17 戦後編 5 コミンフォルム批判   平和革命論を否定
  • 18 戦後編 6  武装闘争路線に転換  朝鮮戦争を契機に
  • 19 戦後編 7 「五一年綱領」を採択 軍事路線を決める
  • 20 戦後編 8 中核自衛隊を組織 子供も襲撃対象に
  • 21 戦後編 9 党内では除名・査問劇 宮本は自己批判
  • 22 戦後編10 殴る蹴るのリンチ査問 各地で暴行事件
  • 23 戦後編11 不破の顔が変形 リンチ査問 宮本派も
  • 24 戦後編12 六全協で路線転換 宮本顕治が頭角現す
  • 25 戦後編13 宮本が指導権を掌握  学生ら反発、党本部占拠
  • 26 戦後編14 宮本書記長が誕生 北朝鮮・中国詣でに
  • 27 戦後編15 「宮本綱領」を採択  日本革命の展望示す
  • 28 戦後編16 中ソ対立で中国寄りに 部分核停条約に反対
  • 29 戦後編17 日韓条約の粉砕めざす 中共、北朝鮮に呼応
  • 30 戦後編18 毛沢東、武装闘争を促す  大慌てで反中共に
  • 31 戦後編19 除名の中共派が分派 共産党と内ゲバを展開
  • 32 戦後編20 自主独立路線を採択  東京に革新知事誕生
  • 33 戦後編21 チェコ事件に動転 北朝鮮と関係を強化
  • 34 戦後編22 70年安保闘争を利用 巧妙に勢力を拡大
  • 35 戦後編23 共産党の分身、連合赤軍そっくりなリンチ殺人
  • 36 戦後編24 「革命の砦」革新自治体 監視で党勢拡大へ
  • 37 戦後編25 創立50年に30万党員 統一戦線が奏功する
  • 38 戦後編26 初めての思想的敗北 勝共の公開討論会 逃避
  • 39 戦後編27 党公認教科書が絶版に 改定でも追及かわせず
  • 40 戦後編28 民主連合政府の提唱 「厚化粧」さらに濃く
  • 41 戦後編29 民青幹部を査問、追放 「新日和見主義」理由に
  • 42 戦後編30 党内に民主主義なし 学者党員の改革案、一蹴
  • 43 戦後編31 創価学会とり込み失敗  「創共協定」すぐに破綻 更新!
  • 44 戦後編32 告訴で「言論封殺」  独裁体質さらけ出す
  • 45 戦後編33 袴田前副委員長を除名  リンチ殺人事件が白日に 
  • 46 戦後編34 京都共産府政が落城  勝共に敗北、革新ブーム終焉 
  • 47 戦後編35 革新自治の負の遺産   都庁で露骨な「赤旗」拡大 
  • 48 戦後編36 ソ連従属に活路求める  15年ぶり関係を正常化 
  • 49 戦後編37 ソ連がアフガン侵略  共産党は10日も沈黙 
  • 50 戦後編38 社会党が「共産排除」  衆参ダブル選で大敗北 
  • 51 戦後編39 ソ連KGBが反核運動  共産党は第五列になう 
  • 52 戦後編40 非核都市宣言を推進  劣勢挽回を狙う 
  • 53 戦後編41 スパイ防止法に驚愕 総動員で反対運動
  • 54 戦後編42 党勢頭打ち顕著に 北朝鮮との関係を断絶
  • 55 戦後編43 ダブル選挙で自民圧勝 通じなかった中曽根批判
  • 56 戦後編44 労働界から廃除される  全労連で連合に対抗 
  • 57 戦後編45 「ベルリンの壁」崩壊  破綻した共産党理論 
  • 58 戦後編46 反天皇キャンペーンに狂奔  昭和天皇崩御を利用する 
  • 59 戦後編47 裁判闘争から逃避  勝共連合に“敗北”する 
  • 60 戦後編48 野坂名誉議長を除名 ソ連崩壊で暗部暴かれる
  • 61 戦後編49 党員36万人に転落  連立時代に活路を探る 
  • 62 戦後編50 政治不信の受け皿に 史上最高の840万票獲得
  • 63 戦後編51 「暫定政権構想」発表  国民欺く羊頭狗肉の策
  • 64 戦後編52 規約改正で「怖さ」隠す 「民主集中制」は不変
  • 65 戦後編53 中国追従路線に転換 反米統一戦線めざす
  • 66 戦後編54 党綱領改定が焦点に 不破議長の「理論活動」
  • 67 戦後編55 「共同」で保守層狙う 新たな党勢拡大の柱に
  • 68 戦後編56 宗教界工作に狂奔 反創価学会と反戦テコに
  • 69 戦後編57 統一地方選で惨敗 議席・率大きく減らす
  • 70 政策編 1 革命のための外交 共産大国依存の反米路線 
  • 71 政策編 2 有事法反対の欺まん 今なお北朝鮮擁護論
  • 72 政策編 3 大企業の解体狙う 経済弱体化で革命へ
  • 73 政策編 4 農業で世界の孤児に 欺瞞的な自給向上策
  • 74 政策編 5 市町村合併に反対 党勢拡大不利の党略
  • 75 政策編 6 観念的エネルギー政策 反原発で代案なし
  • 76 政策編 7 行革には何でも反対 間敵視で国家破産狙う
  • 77 政策編 8 時代錯誤の「福祉策」 負担減・要求増の矛盾
  • 78 政策編 9 「共産教育」の砦づくり 民主教育の狙いは革命に
  • 79 政策編 10 警察弱体化を画策 狙いは「警備公安」解体
  • 80 政策編 11 消費税反対の詭弁 公平な税制を提示せず
  • 81 政策編 12 都市はスクラップに 再生拒否で衰退一途
  • 82 エピローグ 上 「革命路線」は不変 欺瞞的な綱領改定案
  • 83 エピローグ 下 共産党「七つの罪状」 日本社会に不要な存在
  •